診療のご案内
診療のご案内
名称 | 神前クリニック |
---|---|
住所 | 鹿児島県南さつま市加世田川畑12575-1 |
TEL 0993-52-7771 FAX 0993-78-3310 | |
診療科目 | 肛門外科・胃腸内科・内科・消化器内科 |
診療時間 | 平日:午前 9:00~12:00 午後 14:00~17:30 |
土曜:午前 9:00~12:00 午後 休診 | |
日曜 祝際日 休診 | |
入院病床 | 19床 |
神前クリニックでできること
検査
胃カメラ検査
胃カメラで、喉・食道・胃・十二指腸を観察いたします。
ゲーゲーする苦しさが無いように十分麻酔使用します。
喉・食道・胃のがんがその場でわかる超精密内視鏡を使用します。
胃カメラは、基本的に予約無しで行っております。朝食抜きで御来院ください。
大腸カメラ検査
朝来院されてから下剤を内服して頂き、便を出してから午後より検査を致します。
基本的に予約制です。ポリープ(がんの芽)があれば、その場で切除を行います。
CT大腸カメラ検査
前日、下剤を処方します。朝来院されてから、お尻から空気を入れてCTを行い、仮想内視鏡をコンピューターで構築します。
実際に大腸カメラを入れないのでお手軽に行えます。
腹部エコー検査
お腹にゼリーを塗って、超音波検査機械で行います。
基本的に、予約無しで行っています。胃に食事が入っていると検査ができませんので胃カメラとセットでおすすめしております。食事抜きで御来院ください。
治療
胃ポリープ・早期胃癌粘膜下剥離術 4泊の場合
胃ポリープや早期胃癌の切除には、十分な準備が必要です。胃は、出血しやすい為に4日以上の入院が必要となります。
胃がんの場所や形によっては、近隣の大病院へご紹介いたします。
大腸ポリープ切除術 1泊の場合
大腸カメラ検査を行い、ポリープ(がんの芽)がありましたら、切除を行います。出血する場合があり、十分に傷を縫います。(ポリープ切除や切除後の縫合は、術後の出血を格段に減らします。十分切除経験のある施設で行ってください。)
念のため、1泊入院をお願いしております。
いぼ痔の注射療法(日帰り)
いぼ痔で肛門から出血や脱出する方で軽症の方が対象です。昼過ぎに来院されて、浣腸後にジオン注射を内痔核に行います。
注射後に熱が出たり、腫れたりすることがあります。
また痔核が完全に小さくなるまで1ヶ月から3ヶ月ほどかかります。そのため注射後も定期的な診察が必要となります。
痔核血栓除去術 (日帰り)
重いものを持ったり、咳込んだりして突然肛門に脹れと痛みを訴える場合があります。
薬による治療はほとんど効果が見込めない為に、手術にて取り除きます。
入院の必要はないですが、数日通院が必要です。
その他、痔瘻や直腸脱等の診察をしないと診断できないお尻の病気があります。お尻でお悩み、痔と思っていたけど肛門癌であったりとありますので、お尻の症状、便の異常があれば、お気軽にお問い合わせください。
痔瘻はほとんど日帰り、直腸脱、痔核の手術は、4泊程度の入院で大丈夫です。当院の執刀医の黒木克郎先生の痔の手術は、黒木外科胃腸科病院での品質を確保して行っています。手術後も痛みが少ないと評判です。当院 黒木名誉院長の診察と手術が次第に混み合って来ています。できるだけ混み合わない内に診察と治療をご検討ください。
料金
検査
負担金3割 | 負担金1割 | |
---|---|---|
胃カメラ検査 | 3,400円 | 1,100円 |
大腸カメラ検査 | 4,700円 | 1,600円 |
CT大腸カメラ検査 | 4,200円 | 1,400円 |
腹部エコー検査 | 1,600円 | 500円 |
治療
負担金3割 | 負担金1割 | |
---|---|---|
胃ポリープ切除術 (4泊入院) |
62,800円 | 20,900円 |
大腸ポリープ切除術 (1泊入院) |
22,500円 | 7,500円 |
いぼ痔の注射療法 (1泊入院) |
15,100円 | 5,000円 |
痔核血栓除去術 (日帰り) |
4,200円 | 1,400円 |